【ヴェネツィア】ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の記念碑 Venezia - Monument to Victor Emmanuel II
ヴェネツィア・ビエンナーレのアーセナル会場を後にした。
本当は、有名な建築家たちの手による各国のパビリオンが立ち並ぶ、メイン会場とも言えるジャルディー二会場にも足を伸ばしたかったが、すでにクロージングの時間が迫っていたために止むなく断念した。
アーセナルの近くにヴァポレットの乗り場があったので、ヴァポレットでホテルまで戻ることにした。
I left the Arsenal venue at the Venice Biennale.
Actually, I wanted to go to the Gardini venue, which can be said to be the main venue, where the pavilions of each country are lined up by famous architects, but I gave up because the closing time was already approaching.
There was a vaporetto stop near Arsenal, so I decided to take the vaporetto back to the hotel.
サンタ・ルチア駅のヴァポレット乗り場には、物凄く多くの人が列をなして次のヴァポレットが来るのを待っていたが、流石にこのアーセナルの辺りではそれほどの混雑はない。
少し待っただけで、すんなりと到着したヴァポレットに乗り込むことができた。
ヴェネツィアの運河をヴァポレットで移動するのは、格別な気分だ。運河沿いには様々な建物が並んでいる。
A tremendous number of people lined up at the vaporetto platform at Santa Lucia station waiting for the next vaporetto, but it's not so crowded around this Arsenal.
After a short wait, I was able to board the vaporetto that arrived smoothly.
Traveling through the canals of Venice by vaporetto feels exceptional. Various buildings are lined up along the canal.
途中、イタリア初代国王のヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の記念碑の前を通った。
リソルジメントと言われるイタリア統一運動の後、それまでオーストリア、フランス、スペインなどの領土やその影響化にあった国々が統一されたのは、1861年のこと。その時の初代国王が、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世だった。
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世は、サヴォイア家の一族の一人として生まれたが、父親のカール・アルベルトが断絶したサルディーニャ王国の後継になり、その父を継いでサルディーニャの国王になった。
長くオーストリアの支配下にあったヴェネツィアをはじめとする北イタリアは、1848年のヨーロッパ各地での革命運動に乗ずる形で、オーストラリアに反乱を起こした。
カール・アルベルトは、その反乱にいち早く呼応して軍隊を動かした。やがて父の後を継いだヴィットーリオ・エマヌエーレ2世は、ガリバルディやカヴールとともに、リソルジメントの中心人物になっていく。
On the way, I passed in front of the monument of Vittorio Emanuele II, the first king of Italy.
After the Italian unification movement called Risorgimento, it was in 1861 that the territories of Austria, France, Spain and other countries that had been influenced by them were unified. The first king at that time was Vittorio Emanuele II.
Vittorio Emanuele II was born as a member of the Savoia family, but succeeded his father, Karl Alberto, to the severed Kingdom of Sardinia, and succeeded him as King of Sardinia.
Northern Italy, including Venice, which had long been under Austrian control, rebelled against Australia in the form of a revolutionary movement across Europe in 1848.
Karl Alberto quickly responded to the rebellion and moved his army. Eventually, Vittorio Emanuele II, who succeeded his father, became a central figure in Risorgimento along with Garibaldi and Cavour.
1861年にそのヴィットーリオ・エマヌエーレ2世を初代国王とする、イタリア王国が成立した。しかし、その時にヴェネツィアはまだオーストリア帝国の一部であり、イタリア王国には入っていなかった。
フランスのナポレオン3世による単独のオーストリアとの条約により、ヴェネツィアはオーストリアが領有することが国際的に認められてしまった。
1866年にオーストリアとプロイセンが普墺戦争で激突。イタリアはプロイセン側について参戦して、オーストリアが破れてヴェネツィアの領有を放棄して、ようやくヴェネツィアもイタリア王国の一部になった。
In 1861, the Kingdom of Italy was established, with Vittorio Emanuele II as the first king. However, at that time Venice was still part of the Austrian Empire and was not in the Kingdom of Italy.
A single treaty with Austria by Napoleon III of France has internationally recognized Venice as Austrian territory.
Austria and Prussia clash in the Austro-Prussian War in 1866. Italy entered the war on the Prussian side, Austria was defeated and abandoned Venice's territory, and Venice finally became part of the Kingdom of Italy.
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世については、ローマを訪れた際に、再び触れることになるだろう。
Vittorio Emanuele II will be mentioned again when he visits Rome.
(Translated by Google Translate)
コメント
コメントを投稿