【フィレンツェ】ヴェッキオ宮と天正遣欧少年使節 Firenze - Palazzo Vecchio & Tensho Boy Envoy
ヴェッキオ宮の見学コースの最後にあるのが、地図の間。
コジモ1世の命により、ヴァザーリが作った部屋で、中央の地球儀を中心に周囲に世界中の地図が並べられている。
At the end of the Palazzo Vecchio tour course is the map room.
In a room created by Vasari at the behest of Cosimo I, maps of the world are lined up around the central globe.
ルネサンスの時代は、芸術だけでなく、コロンブスのアメリカ大陸への到達などに代表される、ヨーロッパが世界の全体像を理解していく過程でもあった。
コジモ1世は、そうした最新の知識をこの部屋に集めようとしたのだろう。同時に、そうした知識は権力の基盤でもあることを、コジモ1世は十分に理解していたに違いない。
The Renaissance era was not only art, but also the process by which Europe understood the whole world, as represented by Columbus' arrival in the Americas.
Cosimo I would have tried to gather such up-to-date knowledge in this room. At the same time, Cosimo I must have fully understood that such knowledge is also the basis of power.
地図の中でには、GIAPANと書かれた日本とその周辺の地図もある。
日本の天正遣欧少年使節は、1585年3月7日にフィレンツェに到着し、このヴェッキオ宮に泊まっている。
当時のフィレンツェ大公は、コジモ1世の息子のフランチェスコ1世で、彼は少年たちを歓待した。
若桑みどりの『クアトロ・ラガッツィ』によれば、彼らは大聖堂やピッティ宮殿、サン・ロレンツォ聖堂の図書館なども訪れたという。
フランチェスコ1世は、おそらくこの地図も少年たちに見せたのだろう。
果たして、世界の果てからこの地を訪れた少年たちの眼には、この芸術の都はどのように映ったのだろうか。
Among the maps, there is also a map of Japan and its surroundings labeled GIAPAN.
The Japanese Tensho embassy of Europe arrived in Florence on March 7, 1585 and is staying at the Palazzo Vecchio.
The Grand Duke of Florence at the time was Francesco I, the son of Cosimo I, who welcomed the boys.
According to Midori Wakakuwa's Quattro Ragazzi, they also visited the cathedral, the Pitti Palace, and the library of the Basilica of San Lorenzo.
Francesco I probably also showed the boys this map.
How did this city of art look to the eyes of boys who visited this place from the ends of the world?
(Translated by Google Translate)
コメント
コメントを投稿