【ローマ】ボルゲーゼ美術館 ベルニーニ  Roma - Museo e Galleria Borghese & Bernini


ボルゲーゼ美術館を訪れるということは、ベルニーニの作品を見にくるということにほとんど等しいのではないか。

ベルニーニは建築家、彫刻家で、その作品のほとんどはローマにある。建築はいざ知らず、彫刻についてはおそらく門外不出で、国外に出ることはほとんどないであろう。

ベルニーニの作品を目にするには、どうしてもローマを訪れなければならない。

代表作の一つである『プロセルピナの強姦』は、ギリシャ神話がテーマで、冥府を司るプルートが美しいプロセルピナを略奪する場面を表現している。

嫌がるプロセルピナを無理やり自分のものにしようとしているプルート。柔らかいプロセルピナの肌に、プルートの指が食い込んでいる様子が、大理石で見事に表現されている。

Visiting the Borghese Gallery is almost the same as visiting Bernini's work.

Bernini is an architect and sculptor, most of his works in Rome. He doesn't know much about architecture, he's probably out of the gate about sculpture, and he's unlikely to go abroad.

To see Bernini's work, you must visit Rome.

One of his masterpieces, "Rape of Proserpina," is based on Greek mythology and depicts the scene where Pluto, who governs the Netherworld, plunders beautiful Proserpina.

Pluto is trying to force her disliked Proserpina to be her own. The marble shows how Pluto's fingers bite into her soft Proserpina skin.




『アイネイアスとアンキセス』は、トロイア戦争でトロイアから英雄アイネイアスが父親のアンキセスを抱いて逃亡するシーンが表現されている。

ダイナミックな動きのある表現で知られるベルニーニにしては、大人しい印象を受ける作品。

マリオ・プラーツのエッセイによれば、ベルニーニはこのアイネイアスを作るにあたり、ローマにあるミケランジェロが作ったあるキリスト像を参考にしたという。

"Aeneas and Anchises" depicts the scene in which the hero Aeneas escapes from Troy with his father Anchises in the Trojan War.

For Bernini, who is known for his dynamic expression, this work gives a quiet impression.

According to Mario Praz's essay, Bernini referred to a statue of Christ by Michelangelo in Rome in making this Aeneas.


 



シピオーネ・ボルゲーゼ枢機卿からの注文で1623年から1624年にかけて制作された『ダヴィデ』。

あるお祝いのための注文だったらしく、期限が限られていたためベルニーニは6ヶ月ほどで完成させた。

ダヴィデ像ということで、ベルニーニはやはりミケランジェロの有名な作品を意識していたらしい。このダヴィデの表情には、ベルニーニ本人の表情が反映されているという。

しかし、このダヴィデ像に関してだけ言えば、残念ながらベルニーニではなく、ミケランジェロの方に軍配を上げざるを得ないだろう。

"David" was produced from 1623 to 1624 on the order of Cardinal Sipione Borghese.

Bernini completed it in about 6 months because it seemed to be an order for a celebration and the deadline was limited.

As it is a statue of David, Bernini seems to have been aware of Michelangelo's famous work. It is said that this expression of Davide reflects the expression of Bernini himself.

But unfortunately, when it comes to this statue of David, Michelangelo has to be better than Bernini.




1622年から1625年にかけて制作された『ダフニスとクロエ』は、この美術館の至宝でもあり、またベルニーニ自信を代表する作品でもある。

ダフネスがクロエに触れたことで、クロエが木に変わってしまう、その劇的なシーンが見事に表現されている。

クロエの長い髪の毛の先の方は、すでに木の葉に変わってしまっている。ベルニーニの脅威的なテクニックによって、全く動かないはずの大理石の彫刻の中で、そのメタモルフォーゼが起こっている。

この作品をじっと眺めていると、なんとも言えない不思議な感覚に囚われる。恐るべし、ベルニーニ。

Daphnis and Chloe, produced between 1622 and 1625, is a treasure trove of the museum and a representative of Bernini's self-confidence.

When Duffness touches Chloe, the dramatic scene where Chloe turns into a tree is beautifully expressed.

The tip of Chloe's long hair has already turned into leaves. Bernini's threatening technique causes its metamorphosis in a marble sculpture that shouldn't move at all.

When I stare at this work, I get caught up in a mysterious feeling that I can't say anything about. Scary, Bernini.




ボルゲーゼ美術館にはベルニーニの自画像が2点展示されていた。これはそのうちの1点だが、ある程度の誇張はされているのだろうが、ベルニーニという人物の自然な表情がよくわかる。

ジャン・ロレンツォ・ベルニーニの生涯については、サン・ピエトロ大聖堂の部分でも触れたが、トスカーナ出身の父親とナポリ出身の母の元に、1598年にナポリの地で生まれた。

その後家族はローマに移り、幼いベルニーニはシピオーネ・ボルネーゼによってその才能を見出されて、その後は彫刻のみならずサン・ピエトロ広場の設計なども行い、1680年にローマで亡くなった。

ベルニーニによって、ローマという都市は、”かつての古代ローマの都”から、新しいバロックの都市に作り替えられたと言っていいだろう。

Two self-portraits of Bernini were exhibited at the Borghese Gallery. This is one of them, and although it may have been exaggerated to some extent, the natural expression of a person named Bernini can be clearly seen.

Gian Lorenzo Bernini's life was mentioned in the St. Peter's Basilica, but he was born in 1598 to a father from Tuscany and a mother from Naples.

His family then moved to Rome, where the young Bernini was discovered by Sipione Bornese, who later died in Rome in 1680, not only sculpting but also designing St. Peter's Square.

It can be said that Bernini transformed the city of Rome from the "former ancient Roman city" into a new Baroque city.



コメント