【ローマ】国立コルシーニ宮美術館 カラヴァッジオやルーベンスなど Roma - Galleria Corsini, Caravaggio, Rubens, etc
この国立コルシーニ宮美術館を訪れた主な理由は、先に述べたように、スウェーデンのクリスティーナ女王の面影を探すためだった。
しかし、この美術館には、ヴァチカン美術館やボルゲーゼ美術館ほどではないが、多くの絵画や彫刻が展示されていて、美術館としても十分に訪れる価値がある。
この美術館で最も有名な作品は、カラヴァッジオの『洗礼者聖ヨハネ』だろう。
1604年から1606年にかけて描かれたとされる作品だが、カラヴァッジオは同じテーマの作品を何点も描いており、この作品がカラヴァッジオの手になるものかどうか、長い間議論されていたようだ。
ボルゲーゼ美術館にも同名の絵がある。その絵はカラヴァッジオが亡くなった時にその荷物の中にあった絵とされている。
奇しくも、私がローマを訪れている時にその絵は日本でのカラヴァッジオ展に出品されていて、後日、その作品を見ることができた。
カピトリーニ美術館にも同名の作品がある。その絵については、後ほど触れることにしよう。
そうした絵と比べると、この作品のヨハネは、気の弱そうな若者のような表情をしていて、カラヴァッジオ作品のインパクトの強さに欠けるように見える。
The main reason for visiting the Palazzo Corsini National Museum was, as mentioned earlier, to look for remnants of Queen Christina of Sweden.
However, although not as many paintings and sculptures as the Vatican Museum and the Borghese Gallery, this museum is well worth a visit as a museum.
The museum's most famous work is probably Caravaggio's St. John the Baptist.
This work is said to have been painted between 1604 and 1606, but Caravaggio painted several works with the same theme, and there seems to have been a long debate as to whether this work was by Caravaggio.
There is a painting of the same name in the Borghese Gallery. The painting is believed to have been in Caravaggio's luggage when he died.
Strangely enough, when I was visiting Rome, the painting was exhibited at the Caravaggio exhibition in Japan, and I was able to see the work at a later date.
There is a work of the same name in the Capitoline Museums. We will come back to that picture later.
Compared to such paintings, John in this work has the expression of a timid young man, and seems to lack the strength of Caravaggio's work.
ルーベンスの『聖セヴァスティアーノ』。
後年、バロック期のフランドルを代表する画家となったルーベンスは、修行を終えて独立した後、1600年にイタリアを訪れて、その後1609年までヴェネツィア、フィレンツェ、ローマ、さらにはスペインなど、各地を訪れた。
それぞれの土地で目にした、ルネサンス期以降の名画の数々は、巨匠ルーベンス誕生に大いに助けになったに違いない。
この『聖セヴァスティアーノ』は、イタリアを訪れて間もなく、1601年から1602年にかけて描かれた。
『黄金伝説』によれば、ハリネズミのように多くの矢を打たれて殉教した聖セヴァスティアーノだが、この絵では矢はそれほど多く描かれてはおらず、その内の何本かを天使が丁寧に引き抜こうとしている。
Rubens' Saint Sebastiano.
In later years, Rubens, who became a representative painter of Baroque Flanders, visited Italy in 1600 after completing his training and becoming independent.
The number of masterpieces from the Renaissance period that I saw in each land must have been a great help in the birth of the great master Rubens.
This "Saint Sebastiano" was painted in 1601-1602, shortly after his visit to Italy.
According to the "Golden Legend", St. Sebastiano was martyred by being shot with many arrows like a hedgehog. Angels are trying to pull out the arrows from him.
1355年に描かれた、ジョヴァンニ・ディ・ミラノの祭壇画。
キリストの誕生から死まで、あるいは聖人たちの姿が8つの場面に別れて描かれている。
右下の部分には、ドラゴンの姿が描かれているが、まるでペットの小動物のように可愛らしい姿をしている。
ジョヴァンニ・ディ・ミラノは、14世紀にフィレンツェとローマで活躍した画家で、ジョットの影響を受けていた。
Altarpiece by Giovanni di Milano, painted in 1355.
From the birth of Christ to his death, or the figures of the saints, they are divided into eight scenes.
In the lower right part, the figure of a dragon is drawn, but it looks like a cute little pet animal.
Giovanni di Milano was a 14th-century painter active in Florence and Rome who was influenced by Giotto.
フラ・バルトロメオの『聖家族と聖ヨハネ』。
フラ・バルトロメオは1472年にフィレンツェに生まれて、フラという名前にある通りフィレンツェのサン・マルコ修道院の修道士だった。
サヴォナローラの思想に共鳴して、一時は絵を描くことを控えていたが、その後、ダ・ヴィンチやラファエロの影響を受けて、再び絵を描くようになった。
1514年にはローマを訪れて、ラファエロやミケランジェロの作品を研究していた。
この作品は、1516年に描かれた作品。フラ・バルトロメオは1517年に亡くなったので、その画業の総決算のような作品かもしれない。
ダ・ヴィンチ、ラファエロ、ミケランジェロというイタリア・ルネサンス最盛期の精神が、この作品には詰まっているように見える。
The Holy Family and Saint John by Fra Bartolomeo.
Fra Bartolomeo was born in Florence in 1472 and was a monk at the Convent of San Marco in Florence, as his name suggests.
Resonating with Savonarola's ideas, he refrained from painting for a while, but later, under the influence of da Vinci and Raphael, he began to paint again.
Visiting Rome in 1514, he studied the works of Raphael and Michelangelo.
This work was painted in 1516. Since Fra Bartolomeo died in 1517, he may be the culmination of his painting career.
The spirit of the Italian Renaissance at its peak, such as Da Vinci, Raphael, and Michelangelo, seems to be contained in this work.
クリスティーナ女王の面影を求めて訪れたコルシーニ美術館だったが、それだけでなく、ローマ貴族の優雅な暮らしを感じさせる美しい宮殿の部屋と、そこに飾られた絵画や彫刻などを、ゆったりとした時間の中で、満喫することができた。
The Corsini Museum was visited in search of the remnants of Queen Christina, but not only that, but it is also a beautiful palace room that makes you feel the elegant life of the Roman nobility, and the paintings and sculptures that are displayed there. I was able to enjoy it inside.
コメント
コメントを投稿