【ローマ】国立コルシーニ宮美術館 クリスティーナの面影を探して Roma - Galleria Corsini, Looking for Christina's memory

 

コルシーニ美術館の2階に上がり、受付でチケットを購入して中に入ると、そこには美しい空間が広がっていた。

ローマの古い貴族の屋敷に招待された、そんな雰囲気に満ちている。

この宮殿には、コルシーニ家が1883年まで暮らしていた。

その年、コルシーニ家はこの宮殿と美術品を国に寄付した。それによって、ここはイタリアの最初の国立美術館になった。

それまで多くの王国や共和国に分裂していたイタリアが統一を果たしたのは1861年のこと。この美術館が誕生したのは、建国して間もない、まだ混乱した時期だった。

When I went up to the second floor of the Corsini Museum, bought a ticket at the reception and went inside, there was a beautiful space.

It is filled with the atmosphere of being invited to an old Roman aristocratic mansion.

The Corsini family lived in this palace until 1883.

That year, the Corsini family donated the palace and its art to the state. This made it Italy's first national museum.

It was in 1861 that Italy, which had been divided into many kingdoms and republics until then, was unified. The museum was born during a turbulent period, not long after the founding of the country.




美術館は、コルシーニ宮殿の豪華絢爛な部屋を一つ一つ巡りながら、その部屋にある絵画や彫刻などを見るようになっている。

それぞれの部屋には、展示されている作品を紹介するプレートが用意されていて、それで作品の作者や名前を調べることができる。

しかし、その一つ一つを確認していったら、いくら時間があっても足りなそうだ。

The museum is designed to allow visitors to see the paintings and sculptures in each of the gorgeous rooms of Palazzo Corsini.

Each room has a plate that introduces the works on display, so you can look up the names and authors of the works.

However, when I checked each one, it seemed that no matter how much time I had, it would not be enough.




さて、クリスティーナはこのかつてのリオリア宮殿に居を移すと、その内部を持参した美術品で飾った。

それは、父親のグスタフ・アドルフが30年戦争の際に、カトリック側の皇帝ルドルフ2世の宮廷から奪った芸術品で、ラファエロ、ティツィアーノ、ベロネーゼ、ルーベンスなどの名画も含まれていた。

残念ながらそれらの作品はすでに散逸し、現在のこのコルシーニ宮美術館には展示されていない。

現在、展示されている美術品は、その後、コルシーニ家が収集したものだ。

Now then, when Christina moved to this former Lioria Palace, she decorated the interior with the art she had brought with her.

It was the art that her father, Gustavus Adolphus, had stolen from the court of the Catholic Emperor Rudolf II during the Thirty Years' War, and included masterpieces by Raphael, Titian, Veronese and Rubens.

Unfortunately, those works have already been lost and are not currently on display at the Palazzo Corsini Museum.

The art on display today was later collected by the Corsini family.




クリスティーナは、幼い頃から父親のカール・グスタフによる英才教育を施されていた。

母国語のスウェーデン語の他にも、当時のヨーロッパの共通語とも言えるフランス語も普通に読み書きができた。女王時代にはフランスの哲学者デカルトをストックフォルムに呼び寄せて、デカルトから哲学を学んでいた。

そうした背景もあり、クリスティーナは1656年にはローマにアカデミーを創設した。それはローマに作られた最初のアカデミーだった。

クリスティーナはこのアカデミーに、天文学者のカッシーニ、数学者のジョルダーノなどを招いて議論などを行なった。

またこのアカデミーを通じて、芸術家のベルニーニや作曲家のスカルラッティらをパトロンとして支援した。

From an early age, Christina was given special education by her father, Carl Gustav.

In addition to her native Swedish, she was able to read and write French, which could be said to be the lingua franca of Europe at the time. During her time as Queen, she invited the French philosopher Descartes to Stockholm, from whom she studied philosophy.

Against this background, Christina founded the Academy in Rome in 1656. It was the first academy built in Rome.

Christina invited astronomer Cassini and mathematician Giordano to the Academy for discussions.

Through this academy she also patronized the artist Bernini and the composer Scarlatti.





クリスティーナは、さらに元女王として政治的な力を発揮することもあった。

スペイン出身の教皇アレキサンドル7世と、フランスのルイ14世が対立した際には、その調停を買って出たりしていた。

クリスティーナは、わずか27歳で王位を従兄のカール10世に譲ったが、そのカール10世が1660年に早くなくなり、次のカール11世がわずか5歳でスウェーデン王に即位をした際には、再びスウェーデン王位を狙う野心を見せて、王位継承権者に名乗りを上げた。

Christina also had political power as a former queen.

When Pope Alexander VII of Spain and Louis XIV of France were at odds, she volunteered to mediate.

Christina passed the throne to her cousin Charles X when she was only 27, but when Charles X died early in 1660 and Charles XI succeeded him as King of Sweden when he was only five years old, showed her ambitions for the Swedish throne, she made a bid to become the heir to the throne.





しかし、プロテスタントのスウェーデンにあって、カトリックに改宗して国を離れた元女王を再び快く受け入れる余地は彼女の故国にはなかった。

女王への返り咲きの夢も虚しく、クリスティーナは1689年にローマのこのリオリア宮殿で62年の波乱の生涯を閉じた。

プロテスタント国の女王にあってカトリックに改宗したクリスティーナの死を、ローマ教皇は大変悲しんで、その遺体はサン・ピエトロ大聖堂に埋葬された。

ベルニーニが生きていたら、その墓碑は彼に依頼されたであろう。

しかし、ベルニーニは1680年にすでに亡くなっており、彼の元で働いていたこともある彫刻家カルロ・フォンターナの手によって巨大な墓碑が作られた。

彼女の母国のスウェーデンは、カール11世を継いだカール12世の元で最盛期を迎えたが、ロシアのピョートル大帝との北方戦争に敗れて、その後は勢力を失っていった。

But in Protestant Sweden, there was no room in her homeland to welcome back the ex-Queen, who had converted to Catholicism and left.

In 1689, Christina died in 1689 at the Palazzo Rioria in Rome after a tumultuous life of 62 years.

The Pope was so saddened by the death of Christina, the queen of her Protestant country and converted to Catholicism, that her body was buried in St. Peter's Basilica.

Had Bernini lived, the tombstone would have been commissioned from him.

However, Bernini had already died in 1680, and a huge tombstone was made by the sculptor Carlo Fontana, who had worked with him.

Her native Sweden reached its peak under Charles XII, who succeeded Charles XI. However, after being defeated in the Northern War against Peter the Great of Russia, she lost her influence.



部屋の一角に小さなプレートが架けられていた。そこには、イタリア語とスウェーデン語で次のように書かれている。

スウェーデン女王クリスティーナは1689年4月19日にこの部屋で亡くなった。”私は自由に生まれ、自由に生き、そして自由なクリスティーナとしてここに死す”。

先に書いたように、現在のコルシーニ宮殿は、クリスティーナが生きていた時代はまだなかった。

クリスティーナが住んでいたのは、その前にこの地にあったリオリア宮殿だった。

このプレートは、その前の宮殿にすでにあったものか、このコルシーニ宮殿ができてから作られたものだろう。

夥しい数の絵画や彫刻に埋め尽くされたこの美術館の中で、この小さなプレートに目をやる人は、あまり多くないに違いない。

しかし、スウェーデンを訪れた機会に彼女のことを知り、ずっと関心を持ち続けていた人物にとっては、それは実に感慨深いものだった。

A small plate was hung in one corner of the room. It says in Italian and Swedish:

Queen Christina of Sweden died in this room on April 19, 1689. "I was born free, I live free, and I die here as a free Christina."

As I wrote earlier, the current Palazzo Corsini didn't exist when Christina was alive.

Christina used to live in the Lioria Palace, which was on this land before that.

This plate may have been in the previous palace, or it may have been made after the Palazzo Corsini was built.

In this museum filled with numerous paintings and sculptures, I am sure that not many people will look at this small plate.

But she got to know her on the occasion of her visit to Sweden, and for someone who had been interested in her all along, it was really touching.







コメント