【ローマ】カピトリーニ美術館 ティツィアーノとティントレット Roma - Musei Capitolini : Tiziano and Tintoretto


 

古代ローマ時代や、ベルニーニなどバロック期の彫刻がメインのコンセルヴァートリ宮博物館に続いて、見学コースはカピトリーナ絵画館に続いている。

このカピトリーナ絵画館には、16世紀と17世紀のイタリアを中心にした名画が展示されている。

建物は1748年から1750年にかけて建てられたもので、コンセルヴァートリ宮博物館の豪華な雰囲気とは違って、白い壁に絵画が展示されていて、現在の美術館のような雰囲気だった。

ヴェネツィア派の巨匠、ティツィアーノの『キリストの洗礼』。

ティツィアーノがまだ20代か30代の頃に描かれた作品で、キリストが洗礼者のヨハネから洗礼を受けているという伝統的なテーマが描かれている。

同じテーマの作品としては、ヴェロッキオの作品で、その一部をダ・ヴィンチが描いたと言われている有名なキリストの洗礼の場面の絵がすぐに思い浮かぶ。

手前に描かれているのは、この絵を注文した人物だろうか。

Following the Conservatori Palace Museum, which mainly exhibits sculptures from the ancient Roman era and the Baroque period such as Bernini, the tour course continues to the Capitoline Picture Gallery.

The Capitoline Gallery displays masterpieces, mainly Italian paintings of the 16th and 17th centuries.

The building was built between 1748 and 1750, and unlike the luxurious atmosphere of the Palazzo Conservatoire, the paintings were displayed on the white walls, giving it the atmosphere of a modern art museum.

The Baptism of Christ by Titian, the master of the Venetian school.

Painted when Titian was still in his twenties or thirties, it depicts the traditional theme of Christ being baptized by John the Baptist.

As a work on the same theme, Verrocchio's famous painting of the Baptism of Christ, part of which is said to have been painted by da Vinci, immediately comes to mind.

Is the person in the foreground the person who commissioned this painting?



同じくヴェネツィア派の画家、ドメニコ・ティントレットによる『キリストの洗礼』。

この作品は、『鞭打ちされるキリスト』、『荊の冠を被ったキリスト』と三部作になっている。

ティントレットは、ティツィアーノと同じヴェネツィア派の画家だが、この同じテーマの『キリストの洗礼』は、ティツィアーノの作品とは趣が異なっている。

ティントレットは、ティツィアーノよりは30年ほど後に生まれていて、ティツィアーノらのヴェネツィア派の伝統の美しい色彩と、当時流行していたミケランジェロのマニエリスムの過剰なダイナミックな構成を組み合わせた作品を数多く描いた。

"The Baptism of Christ" by Domenico Tintoretto, also a Venetian painter.

This work is divided into three parts, "Christ Flogged" and "Christ Wearing a Crown of Thorns".

Tintoretto was a Venetian painter like Titian, but this "Baptism of Christ" on the same theme is different from Titian's work.

Tintoretto, who was born about 30 years after Titian, painted many works that combined the beautiful colors of the Venetian tradition of Titian and others with the excessively dynamic composition of Michelangelo's Mannerism, which was popular at the time.



鞭を打たれるキリストも、西洋絵画ではよく描かれるテーマ。

ピエロ・デラ・フランチェスカによる同じテーマの絵画はとりわけ有名だが、フランチェスカの作品はまるで動きが止まったような印象であるのに比べると、このティントレットの作品では躍動感が感じられる。

キリストと鞭打つ人物の縦の配置と、手間の2人の人物が斜めの配置が交差していて、絵の構図もよく考えられている。

Christ being whipped is also a common theme in Western paintings.

Piero della Francesca's paintings on the same theme are particularly famous, but in contrast to Francesca's paintings, which seem to have stopped moving, Tintoretto's paintings have a sense of dynamism.

The vertical arrangement of Christ and the whipping figure intersects with the diagonal arrangement of the two hands, and the composition of the painting is well thought out.




同じくティントレットによる、キリストの磔刑。

キリストの体が画面の中に斜めに配置されている。そして、磔による死を連想させる血を表した赤い衣が効果的に使われている。

Crucifixion of Christ by Tintoretto.

The body of Christ is placed diagonally in the canvas. And the red robe that represents blood, which is associated with death by crucifixion, is used effectively.



こちらもティントレットの作品で、『悔悛するマグダラのマリア』。

マグダラのマリアと言えば、フランスのジョルジュ・ド・ラ・トゥールの同名の作品が思い浮かぶ。

ラ・トゥールの作品は、闇の中にロウソクの光で浮かび上がるマグダラのマリアが向こうを向いている印象的な作品だが、このティントレットの作品はエキゾチックな雰囲気に満ちている。

This is also Tintoretto's work, "The Penitent Mary Magdalene".

When we think of Mary Magdalene, we think of the work of the same name by the French artist Georges de La Tour.

La Tour's work is an impressive work in which Mary Magdalene, illuminated by candlelight in the darkness, is facing away from her, but Tintoretto's work is full of exotic atmosphere.


コメント